コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

正解探しも自分責めももう卒業「これで大丈夫」と思える自分らしい子育て

  • ホーム
  • 「CocoStyle」について
  • 正解探し自分責め卒業プログラム「いろどり」
    • 正解探し自分責め卒業プログラム「いろどり」
    • 受講生の声
  • 無料メールマガジンのご案内
    • 頑張りすぎママのための、穏やかで温かい幸せ子育ての見つけ方
    • 赤ちゃんの「主体性」と「好奇心」を育てる7日間無料実践講座
  • 受講生の声

子育て

  1. HOME
  2. 子育て
2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月9日 pokapoka-oyako 勇気づけ講座&潜在意識講座

軽やかに子育てする仲間になりませんか?

こんにちは!中楯由紀子です。   突然ですが、 「私、母親に向いてないかも」 「母親失格だ」 「もう母親やめたい」   そんな風に思ったことありますか? 私も、以前は、よく思っていました。     そして、必死に、ネット […]

2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 pokapoka-oyako インテリアコーディネート

ブログは、アメブロにまとめることになりました

こんにちは!「すまい」と「心」を整えて心地よい私らしい暮らし方をつくる「CocoStyle」代表の、中楯由紀子(なかだてゆきこ)です。 長野県御代田町(みよたまち)から、インテリアコーディネートと子育て講座を、主にオンラ […]

2021年12月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月4日 pokapoka-oyako 勇気づけ講座&潜在意識講座

嬉しいご報告が、次々と~♪

こんにちは!「すまい」と「心」を整えて心地よい私らしい暮らし方をつくる「CocoStyle」代表の、中楯由紀子(なかだてゆきこ)です。 長野県御代田町(みよたまち)から、インテリアコーディネートと子育て講座を、主にオンラ […]

2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2022年1月4日 pokapoka-oyako 勇気づけ講座&潜在意識講座

充電することも大事ですよ~

こんにちは!「すまい」と「心」を整えて心地よい私らしい暮らし方をつくる「CocoStyle」代表の、中楯由紀子(なかだてゆきこ)です。 長野県御代田町(みよたまち)から、インテリアコーディネートと子育て講座を、主にオンラ […]

2021年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月4日 pokapoka-oyako 勇気づけ講座&潜在意識講座

急ですが、産後ママのお仲間募集です。

こんにちは!「すまい」と「心」を整えて心地よい私らしい暮らし方をつくる「CocoStyle」代表の、中楯由紀子(なかだてゆきこ)です。 長野県御代田町(みよたまち)から、インテリアコーディネートと子育て講座を、主にオンラ […]

2021年11月9日 / 最終更新日時 : 2021年11月8日 pokapoka-oyako 子育て

あぁ、ちゃんと我が子を愛せてた

こんにちは!「すまい」と「心」を整えて心地よい私らしい暮らし方をつくる「CocoStyle」代表の、中楯由紀子(なかだてゆきこ)です。   いやぁ~~ 長野県御代田町、寒くなってきました~~ 目に入ってくる景色が、日に日 […]

2021年10月22日 / 最終更新日時 : 2021年10月22日 pokapoka-oyako 子育て

子育てについて一緒にお話しませんか?

こんにちは! 「すまい」と「心」を整えて心地よい私らしい暮らし方をつくる「CocoStyle」代表の、中楯由紀子(なかだてゆきこ)です。   全国的に寒い日が続いているようですが、お元気でしょうか。 私の住む、長野県御代 […]

2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 pokapoka-oyako 勇気づけ講座&潜在意識講座

温かさに救われる

こんにちは!講師やママ友と一緒に、子どもの「主体性」と「好奇心」を大切に育てる親子教室「ぽかぽか」の中楯由紀子です。   実は、我が家の10歳次男、昨日まで、入院していました。 約1週間。 ※本当は、昨日、勇気づけ親子心 […]

2021年8月24日 / 最終更新日時 : 2021年8月24日 pokapoka-oyako 勇気づけ講座&潜在意識講座

沢山の気付きがあって、気持ちが楽になりました

こんにちは!講師やママ友と一緒に、子どもの「主体性」と「好奇心」を大切に育てる親子教室「ぽかぽか」の中楯由紀子です。   今日から、長男次男の小中学校がスタートしました。 コロナの対策で、今週いっぱいは午前授業。 あっと […]

2021年8月14日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 pokapoka-oyako 子育て

直接会うことのスペシャル感

こんにちは!講師やママ友と一緒に、子どもの「主体性」と「好奇心」を大切に育てる親子教室「ぽかぽか」の中楯由紀子です。   先日、ある手続きのため、東京に1泊で戻っていました。 今日は、その時の話です。 5歳長女は、東京で […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 22
  • »

メニュー

  • インテリアコーディネート (13)
  • 勇気づけ講座&潜在意識講座 (128)
  • 子育て (219)
  • 無料メルマガ&LINE (15)
    • CocoStyle公式LINEアカウント (9)
    • 無料メールマガジン (6)
  • オンライン子育てサロン (12)
  • ご参加のママ達の声 (36)
  • 旧・親子教室ぽかぽかの様子 (156)
    • 未就園児向けクラスの様子 (67)
    • 園児向けクラスの様子 (27)
    • 教室の移転について (13)
    • ママ向けイベント等の様子 (22)
    • 各種クラス紹介 (1)
    • 講師紹介 (3)
    • だれでもどうぞの、イベント (45)
  • あなたのことが大切だよと伝えていますか?
    Published on 2023-11-29
  • 「ゆめパのじかん」上映会で講演の機会をいただきました
    Published on 2023-11-02
  • 病気になるのも、メリットがあるんです
    Published on 2023-10-25
  • 私の人生が変わり始めたのはあの瞬間から
    Published on 2023-09-13
  • ひとりでカフェに行くことより大切なこと
    Published on 2023-08-31
  • 幸せな人に共通すること
    Published on 2023-08-23
  • テストで100点とるより大事なこと
    Published on 2023-07-06
  • 子どもが宿題を自分からやらないんです・・・
    Published on 2023-06-27
  • 楽しみながら、子どもの成長を味わう子育てしませんか?
    Published on 2023-05-30
  • 初めましてでも温かな場はつくれる
    Published on 2023-05-09
  • 感謝があふれて号泣した事件
    Published on 2023-05-02
  • 保護者会や懇談会が、憂鬱なあなたへ
    Published on 2023-04-25
  • 親の役割って、究極これだけでしょ
    Published on 2023-04-18
  • 【無料ご招待】春の心の大掃除♪1day子育て講座
    Published on 2023-04-11
  • 今月は、「ありがとう月間」にしました!
    Published on 2023-04-04
Older posts

2022年2月までの記事

軽やかに子育てする仲間になりませんか?
2023年2月1日
ブログは、アメブロにまとめることになりました
2022年3月16日
あきらめるのは、もったいない!
2022年2月8日
「住空間を整えると、心と家族との関係まで整いますね!!」
2022年1月25日
すまいと心を整えるヒント、プレゼントします!!
2022年1月6日
すまいと心を整えるオンラインサロンがスタートしました
2022年1月5日
嬉しいご報告が、次々と~♪
2021年12月30日
充電することも大事ですよ~
2021年12月27日
急ですが、産後ママのお仲間募集です。
2021年12月14日
インテリアのご相談が○○のきっかけに
2021年12月11日
整った先にあるもの
2021年12月7日
暮らし方をイメージしながら
2021年11月30日
あぁ、ちゃんと我が子を愛せてた
2021年11月9日
やっぱり、プロに頼むと違うな。
2021年10月27日
子育てについて一緒にお話しませんか?
2021年10月22日
私のこれまでとこれから
2021年10月11日
本当に、ひとりひとり違う
2021年10月7日
世界が広がるって、本当に楽しい!!
2021年10月4日
CocoStyle 始動します!!
2021年10月3日
温かさに救われる
2021年9月14日
  • ホーム
  • 「CocoStyle」について
  • 正解探し自分責め卒業プログラム「いろどり」
  • 無料メールマガジンのご案内
  • 受講生の声

Instagram

yukiko_nakadate_oyako

Instagramも、ぜひ、ご覧ください!

⁡
【忙しいママ必見 いいな!と思ってもすぐ忘れちゃう その対策】
⁡
インスタLIVEや
YouTube、Voicyなど
子育てに関する情報を得られるもの
たくあんありますよね
⁡
「いい話聞いた!」
「自分にもできそう!」
「やってみたい!」
⁡
で終わっていませんか?
⁡
⁡
いやぁ、終わりますよね!
というか、忘れますよね!
⁡
だって、ママは忙しいから!!!
仕方ない!!!仕方ないのよ!!
⁡
でも・・・
⁡
もったいないですよね
せっかく「いいな!」と思えたのに
⁡
⁡
私も放っておくと
本当にすぐ忘れちゃう
⁡
スマホのメモ帳に書いてみたり
繰り返し聞こう!と決めてみたりしても
それ自体を忘れる
⁡
それくらい忙しいんだね、私
それくらい充実しているんだね、私
と自分に寄り添ってみる
⁡
けど、もったいない!
⁡
⁡
ということで
⁡
私も実践している
「すぐ忘れちゃう」
オススメの対策を
お伝えしますね
⁡
⁡
それは・・・
⁡
「素敵だな~」と感じられる
考え方や生き方に触れたら
その人の当たり前が
自分の中にインストールされるまで
どっぷり浸かってみるといい
⁡
⁡
あるカウンセラーの方のお話
----------
「ザルに入れた水のように
どんどん忘れていっちゃうんですよ」
と言うけれど
だったら、ずっと水に浸けておけば
水はこぼれない
----------
確かに~~~!
⁡
⁡
せっかくの「いいな!」を
無駄にしないように
どっぷり浸かる
⁡
よかったら一緒にやりませんか?
⁡
私にも、「素敵なあの人」
何人かいますよ
⁡
⁡
やってみてね
⁡
**********
⁡
イライラ地獄を抜け出したい
ブレない軸が欲しい
そんなママを応援しています
⁡
**************
⁡
「ママの自己肯定感を高める方法」
公式LINEは
⁡
@yukiko_nakadate_oyako
プロフィール下のURLから
ご登録いただけます。
⁡
ご登録の皆さまに
「私の人生を180°変えた方法」
をプレゼント🎁しています♪
⁡
お気軽にご登録ください^ ^
⁡
--------------------
⁡
私がつくりたい世界・・・
⁡
人のあたたかさを感じられる
あたたかなつながりを感じられる世界
⁡
どんな私もOKと思えて
それぞれの人にとって
自然体でいられる仲間や場所がある世界
⁡
大人も子どもも、どんな立場の人も
お互いに尊敬信頼しあって
ありのままを受け止め合える
愛の世界
--------------------
⁡
#子育て
#勇気づけ
#潜在意識
#子育て悩み
#自分と向き合う
五感を働かせると
幸せを感じやすいですよ♪

あなたが心地よさを感じるものって
なんですか?
【子育て中のママが頑張ることは、この2つだけ!】

身のまわりで起きているできごとに
対応しているエネルギーを
自分に向けてみて!

結局は
大切な我が子に
たくさんのメリットがある💕

**********

イライラ地獄を抜け出したい
ブレない軸が欲しい
そんなママを応援しています

**************

「🌈ありのままの自分にOK🌈」
公式LINEは

@yukiko_nakadate_oyako
プロフィール下のURLから
ご登録いただけます。

ご登録の皆さまに
🔻PDF無料プレゼント中🎁🔻
①私の人生を180°変えた方法
②簡単イライラ解消法
③おすすめ本10選

お気軽にご登録ください^ ^

#子どもと向き合う
#子育て
#子育て迷い
#勇気づけ
#潜在意識
#アドラー心理学
#子育て悩み
#自分と向き合う
#子ども優先
#自己理解
#自己受容
⁡
【みんな知らない やめられないダメ出し 本当の理由】
⁡
子育てしていると
子どもにダメ出しすること
ありますよね
⁡
「何でいつもできないの」
「ゲームばっかりして!」
「遅すぎる!」
「約束破るなんて、最悪!」
「いつも片付けられない!」
⁡
⁡
でもね、ダメ出ししたくてしてる人って
あんまりいないと思うの
⁡
子どものよいところを
褒めて伸ばしましょうって
よく言われるし
⁡
できればダメ出ししたくない
⁡
でも!
どうしてもダメ出ししちゃう!!
⁡
⁡
⁡
なんでダメ出しするのか考えてみると
⁡
可愛い我が子が
もっとよく育ってほしい
間違った育ちをしないでほしい
親としてしっかり育てなければ
⁡
そんな想いが
そこにあるから
よかれと思ってしているように見える
⁡
⁡
でも実は
やめられない本当の理由は
別のところにあるんですよ
⁡
子どもにダメ出ししているようで
本当は自分にダメ出ししてるんです
⁡
だから
自分へのダメ出しをストップさせないと
子どもへのダメ出しはやめられない
⁡
⁡
まず
自分の気持ちに気づいて
寄り添ってあげましょう
⁡
〇〇できない私ダメって思ってるんだね
母親失格って思ってるんだね
うまくいかないのは自分のせいだと思うんだね
段取り悪い私ダメって思ってるんだね
子育てしかしてない私ダメって思ってるんだね
⁡
そこをじっくり味わったら・・・
⁡
⁡
じっくり味わったら、こうして上書き
⁡
どんな私も素敵だよ〜
ダメなところも愛おしいね
存在しているだけで100点満点
困ったところも大切な私の一部
ありのままの私が大好き
⁡
自分にあたたかく声かけしてね
⁡
⁡
そうして自分にOK出していくと
いつの間にか
我が子へのダメ出しが
減っていきます
⁡
もしダメ出しがまた増えてきたら
自分にダメ出ししてないか
チェックすればいいだけ
⁡
⁡
ダメ出ししないようにしないように
意識していると
余計にダメな部分に目がいく
⁡
我慢するから
イライラしやすくもなる
⁡
なので意識するなら
ダメ出しの反対ヨイ出しすることを
意識してみて
⁡
まずは自分にヨイ出し♪
⁡
⁡
やってみてね
⁡
⁡
**********
⁡
イライラ地獄を抜け出したい
ブレない軸が欲しい
そんなママを応援しています
⁡
**************
⁡
「ママの自己肯定感を高める方法」
公式LINEは
⁡
@yukiko_nakadate_oyako
プロフィール下のURLから
ご登録いただけます。
⁡
ご登録の皆さまに
「私の人生を180°変えた方法」
をプレゼント🎁しています♪
⁡
お気軽にご登録ください^ ^
⁡
#子どもと向き合う
#子育て
#子育て迷い
#勇気づけ
#潜在意識
#アドラー心理学
#子育て悩み
#自分と向き合う
#ヨイ出し
#ダメ出ししてる
#ダメ出し
⁡
【根深さ注意 それ 悲劇のヒロイン思考かも!!】
⁡
私ばっかり大変な目に合う
⁡
私ばっかり我慢している
⁡
なんで私ばっかりーーーー!!
⁡
⁡
そんな風に思うこと
ありませんか?
⁡
⁡
自分優先にしてみましょう
⁡
自分のための時間を作りましょう
⁡
自分にご褒美をあげてみましょう
⁡
そんな言葉に触れて
やってはみたものの
状況は変わらない!!!
⁡
⁡
そんな時は
⁡
悲劇のヒロイン思考が
あるのかも知れません
⁡
⁡
かわいそうな私
けなげな私
頑張ってる私
⁡
素敵ーーー💕
と心の奥で思っているのかも知れません
⁡
そして
⁡
そんな私でいることで
まわりから
「大変だね」「頑張ってるね」と
気にかけてもらえて
声をかけてもらえる
そんなメリットがあるのかも知れません
⁡
⁡
状況を変えたいのであれば
⁡
まず、自分の気持ちに気づくこと
自分の気持ちに寄り添うこと
⁡
そして、
⁡
「悲劇のヒロインの私が好き」
「悲劇のヒロインだから愛される」
という思い込みを
⁡
「どんな私も素敵」
「どんな私も愛されてる」
に書き換えてみてくださいね
⁡
⁡
余談ですが
私は子どもの頃
戦隊モノごっこで必ず
連れ去られる子の役をやってました
⁡
かわいそうな私を助けて!
かわいそうな私を守って!
⁡
悲劇のヒロインになることに
快感を覚えていました
⁡
⁡
悲劇のヒロイン思考
もってる人結構いますよ
⁡
そして根深いことが多いから
焦らずに手放していきましょう♪
⁡
今日も子育てお疲れさま
そして、ありがとう
⁡
⁡
**********
⁡
イライラ地獄を抜け出したい
ブレない軸が欲しい
そんなママを応援しています
⁡
**************
⁡
「ママの自己肯定感を高める方法」
公式LINEは
⁡
@yukiko_nakadate_oyako
プロフィール下のURLから
ご登録いただけます。
⁡
ご登録の皆さまに
「私の人生を180°変えた方法」
をプレゼント🎁しています♪
⁡
お気軽にご登録ください^ ^
⁡
#子どもと向き合う
#子育て
#子育て迷い
#勇気づけ
#潜在意識
#アドラー心理学
#子育て悩み
#自分と向き合う
#根深い傷
#かわいそうな私
#悲劇のヒロイン
⁡
【目指すな危険 何でもこなすパーフェクトなママ】
⁡
私の失敗、シェアしますね
⁡
私がひとり目を妊娠中
「立派な母親になれる」
という、謎の自信がありました
⁡
子どもが大好きで
ずーーーっと子どもと関わることを
続けてきたから、できて当然
⁡
いつもニコニコして
家の中も整えて、美味しいご飯も作って
なんでもできる素敵な母親
⁡
⁡
そんな謎の自信は
出産と同時に崩れ去りました
⁡
子どもは可愛いけれど
それ以上に大変なことだらけ
上手くいかないことだらけ
⁡
上手くできない自分を責め
子どもを責め、そんな自分を責め
どんどん苦しくなっていきました
⁡
⁡
母だから子育てできて当たり前
母だからしっかりしなければ
母だから子ども優先が当たり前
上手くいかないのは私のせい
あれもこれもできてない
⁡
そんな思考が私を苦しめました
⁡
勝手にパーフェクトを目指して
自分で自分の首をしめていたんですね
⁡
⁡
パーフェクトな人なんて、いないんですよ
⁡
そもそも、パーフェクトって、どんな状態?
⁡
素敵に見えるあのママだって
実は、家では全く違う姿かも
⁡
素敵だな~と思っているママも
実は、逆にあなたのことを
素敵だな~と思っているかも
⁡
⁡
誰にだって苦手はあるし、弱さもありますよね
⁡
ありのままのあなたで
子育てすればいいんですよ
⁡
ママがありのままの自分にOK出せてたら
子どものありのままにもOK出せる
⁡
ママがありのままでいたら
「ありのままでいいんだ」って
子どもは安心します
⁡
⁡
誰かになろうとしなくていいし
パーフェクトなんて目指さなくていい
立派な母親になろうとしなくて大丈夫です
⁡
目指すなら
幸せなママ
幸せに気づけるママ
⁡
子どもは宝物でしょ
そんな宝物を日々育てているママも宝物
⁡
⁡
毎日、子育てしてくれてありがとう
⁡
あなたが存在していることが尊い
⁡
よしよしって
セルフハグしてあげてくださいね
⁡
⁡
私からも、愛と感謝をおくります
⁡
**********
⁡
イライラ地獄を抜け出したい
ブレない軸が欲しい
そんなママを応援しています
⁡
**************
⁡
「ママの自己肯定感を高める方法」
公式LINEは
⁡
@yukiko_nakadate_oyako
プロフィール下のURLから
ご登録いただけます。
⁡
ご登録の皆さまに
「私の人生を180°変えた方法」
をプレゼント🎁しています♪
⁡
お気軽にご登録ください^ ^
⁡
#子どもと向き合う
#子育て
#子育て迷い
#勇気づけ
#潜在意識
#アドラー心理学
#子育て悩み
#自分と向き合う
#私らしい子育て
#ありのままの私
#パーフェクト
さらに読み込む... Instagram でフォロー

お気軽にご登録ください

Copyright © 正解探しも自分責めももう卒業「これで大丈夫」と思える自分らしい子育て All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 「CocoStyle」について
  • 正解探し自分責め卒業プログラム「いろどり」
    • 正解探し自分責め卒業プログラム「いろどり」
    • 受講生の声
  • 無料メールマガジンのご案内
    • 頑張りすぎママのための、穏やかで温かい幸せ子育ての見つけ方
    • 赤ちゃんの「主体性」と「好奇心」を育てる7日間無料実践講座
  • 受講生の声
  • あなたのことが大切だよと伝えていますか?
    Published on 2023-11-29
  • 「ゆめパのじかん」上映会で講演の機会をいただきました
    Published on 2023-11-02
  • 病気になるのも、メリットがあるんです
    Published on 2023-10-25
  • 私の人生が変わり始めたのはあの瞬間から
    Published on 2023-09-13
  • ひとりでカフェに行くことより大切なこと
    Published on 2023-08-31
  • 幸せな人に共通すること
    Published on 2023-08-23
  • テストで100点とるより大事なこと
    Published on 2023-07-06
  • 子どもが宿題を自分からやらないんです・・・
    Published on 2023-06-27
  • 楽しみながら、子どもの成長を味わう子育てしませんか?
    Published on 2023-05-30
  • 初めましてでも温かな場はつくれる
    Published on 2023-05-09
  • 感謝があふれて号泣した事件
    Published on 2023-05-02
  • 保護者会や懇談会が、憂鬱なあなたへ
    Published on 2023-04-25
  • 親の役割って、究極これだけでしょ
    Published on 2023-04-18
  • 【無料ご招待】春の心の大掃除♪1day子育て講座
    Published on 2023-04-11
  • 今月は、「ありがとう月間」にしました!
    Published on 2023-04-04
Older posts
PAGE TOP