イライラするのを辞めたい人~

こんにちは!「主体性」と「好奇心」を大切に育てる親子教室「ぽかぽか」狛江の中楯由紀子です。

 

最近、日向と日陰の気温差が、ずいぶんありますよね。

娘の幼稚園のバス停が、午後、完全に日陰になる場所にあり、バスを待つ時間が長く感じます。

 

さて、今日は、ママ達からよく聞く、

「イライラするのを辞めたい!」

について、お話しようと思います。

まず、前提として、「イライラしても大丈夫ですよ」とお伝えしておきます。

イライラしていいんですよ。

だって、感情のある人間なのですから。

 

でも、イライラしていいと言うと

「子どもの前でイライラしてると、悪影響があるんじゃないかな」

って思うママ、結構いらっしゃるのですが、それも大丈夫です。

 

もちろん、わざとイライラする必要もないですが、子どもも、身近な人の感情表現を見ながら、喜怒哀楽について学んでいくんですよね。

なので、子どもの前で怒ったっていいし、泣いたっていいし、大笑いしたっていい。

 

でも、やっぱり、できれば、イライラしたくないですよね~

ママの笑顔は、子どもの心の栄養なので、できれば笑顔をたくさん見せてあげたいところ。

どうしてイライラするのか、2つの理由をお伝えします。

★「~べき」「~ねば」と思い込んでいる

★相手をコントロールしようとしている

 

私も、元「べき・ねば星人」だったので、よくわかりますが、

・母親だからこうするべき

・こういう場面では、こうすべき

・子どもであっても、こうすべき

・○時までに、あれを終わらせなければ

と、自分の中では当たり前になってしまっているルールが山ほどありませんか?

 

こういうものが、あればあるほど、イライラスイッチが入りやすくなります。

 

さらに、

相手をコントロールするなんて絶対にできないのに、コントロールしようとしてしまうと、常にイライラしないといけなくなりますよね。

なので、

●「べき・ねば」を手放す

●相手をコントロールしようとしない

この2つができるようになるだけで、ずいぶんイライラしなくなります。

 

「だけで」って言いましたが、これが結構難しかったりしますよね。

そもそも、自分の中では当たり前になってしまっているので、その状態にいること自体に気づけなかったりします。←アドラー心理学に出会う前の私。

 

自分でできることとしたら、

どんな時にイライラしやすいのかを書き出してみるというのもいいと思いますよ。

 

来週の水曜日(18日)からスタートする、勇気づけ講座ELMは、私が東京で開催する最後になりそうです。

16日まで、お申込みを受け付けていますので、よかったら~♪

今のところ、あと2名さま、ご参加可能です^^↓↓↓

★開催中の子育て自分育て講座★
次期(冬スタートの各講座)は、10月23日20時~募集です。

勇気づけお茶会で、日々のモヤモヤをすっきりと(どなたでも可)

勇気づけ講座ELM(エルム)で、アドラーの勇気づけを(どなたでも可)

勇気づけ親子心理学講座SHINE(シャイン)~Basic~で、潜在意識を(ELM修了者)

講座の募集は、メルマガとLINEで行っています。

よかったら、ご登録くださいね。↓↓↓

 

 

 

LINEから、体験参加のお申込みや、お問い合わせも可能です。

お気軽にご登録くださいね。

 

↓こちらからご登録いただくか、@yka8820uを検索してくださいね。

友だち追加

@yka8820u

「ぽかぽか」に通っている方も、通っていない方も、ご登録いただけます。

お待ちしています~♪

 

 

Follow me!

  • X