見えている世界が、みんなそれぞれ違うということ
こんにちは!「主体性」と「好奇心」を大切に育てる親子教室「ぽかぽか」狛江の中楯由紀子です。
アドラー心理学と出会う前の私。
「みんな違っていい」と頭ではわかっていたつもりだったのですが、実は、心では、「自分の当たり前が、みんなの当たり前」と思っていました。
そう思っていることにすら気付かないくらい、「自分の当たり前が、みんなの当たり前」が当たり前になっていたんです。
そういう人は多いと思います。
アドラー心理学に出会って、みんな違った眼鏡をかけていて、その眼鏡を通して世界を見ているということを知りました。
同じ事象を見ても、感じることはそれぞれだし、感じることが違うから、当然行動も違うんですよね。
赤いレンズの眼鏡をかければ、世界は赤く見えるし、青いレンズの眼鏡をかければ、世界は青く見えます。
目の前にある事実をどうとらえるか。
新型コロナウィルスの影響で、生活が激変した、この1年。
みんな違う眼鏡をしているんだな~ということを、いろんな場面で再認識した1年でした。
正しいことなんて、あるようで、ない。
専門家でさえ意見がわかれるのですから、一般人に正しいことなんてわかるはずないですよね。
もちろん、専門家の意見を参考にして、一人一人が、自分にできることをやっていくということはとても大切。
でも、自分がやっているから、みんなやるのが当たり前というのは、ちょっと違うかなと思うんです。
あ、感染対策しなくていいという意味ではないですよ。
例えば、緊急事態宣言をうけて、「今までと変わらず、自分にできる対策をしっかりしていく」という人と、「大変!家から一歩も出ない!」という人。
どちらも、それぞれの眼鏡が違うから、不安感も違うし、とる行動も違う。
「何のんきなこと言ってるの!」「おおげさだなぁ~」なんて、お互いのことを責めるのは、意味がありません。
自分や、まわりの大切な人が、命を落とすなんてことは避けたい。
これは、みんなの共通認識。
そのために、自分はどうしたいか、何ができるのかを、それぞれが考えられたらいいなと思うんです。
不安は、不安になる状況を引き寄せます。
だからと言って、不安な気持ちに蓋をすると、心の中には、不安な気持ちがどんどん蓄積されていくんですよね。
なので、「あぁ~、私、不安なんだなぁ」と、寄り添ってじっくり感じてあげる。
そうしていくと、すーっと不安が薄まっていくので、前向きなイメージで上書きしてください。
また、不安が出てきても大丈夫。
同じことを繰り返してあげてくださいね。
人の感じ方と比較して、「自分は深刻に考えすぎなんじゃないか」とか「のんきすぎるんじゃないか」とか、思う必要はないんですよ。
まずは、自分の気持ちに寄り添うこと、じっくり感じることを大切にしてくださいね。
次期(冬スタートの各講座)は、10月23日20時~募集です。 ●勇気づけお茶会で、日々のモヤモヤをすっきりと(どなたでも可)
●勇気づけ講座ELM(エルム)で、アドラーの勇気づけを(どなたでも可)
●勇気づけ親子心理学講座SHINE(シャイン)~Basic~で、潜在意識を(ELM修了者)
講座の募集は、メルマガとLINEで行っています。
よかったら、ご登録くださいね。↓↓↓
LINEから、体験参加のお申込みや、お問い合わせも可能です。
お気軽にご登録くださいね。
↓こちらからご登録いただくか、@yka8820uを検索してくださいね。
@yka8820u
「ぽかぽか」に通っている方も、通っていない方も、ご登録いただけます。
お待ちしています~♪